fc2ブログ

記事一覧

☆9/24 みゆきの郷10周年記念 ふれあい祭りを開催!!

◎みゆきの郷10周年記念第一弾の春祭りに引き続き、ふれあい祭りが盛大に行われました。・下記のプログラムで実施しました。①オープニング  お神輿に神様をお招きする『神事』~『お神輿の練り歩き』②和太鼓演奏 加賀太鼓保存会様③オカリナ演奏 串町公民館生涯学習グループ:串町たんぽぽ教室様④大正琴クラブ 串町公民館生涯学習グループ:みゆき大正琴クラブ様⑤フラメンコ プラサ デ カルメン様⑥チアダンス リトルウイン...

続きを読む

☆9/24 わがまち美化ピカ隊発進!!

◎本日は、みゆきの郷開設10周年記念『ふれあい祭り』のプレイベントとして、職員による地域の清掃活動(わがまち美化ピカ隊)を行いました。・ゴミ拾いをして道路を美化することで、私達職員の心もすっきりキレイにすることができたように感じました。また、近隣町内の人とすれ違う際に「おはようございます。」と挨拶すると、「ご苦労様。」などの声をかけて頂くことができ、地域の人々の温かさを感じる事が出来ました。...

続きを読む

☆航空祭2016年

◎9/19(月) 航空自衛隊小松基地による『航空祭 in KOMATSU』があり、みゆきの郷3階のテラスからブルーインパルスの華麗な舞いを見学することができました。昨夜から降り続いた雨の影響により、上空に雨雲があったせいで、当初の予定時間よりも早く終わった為ちょっぴり残念でしたが、見学された皆様にはブルーインパルスの編隊飛行や曲芸飛行を見て楽しんで頂くことが出来ました。...

続きを読む

☆9/17 地元町内会による獅子舞

9/17(土)は地元の町内会が秋祭りで、午前中には日末町の皆さんが獅子舞に来られました。◎午後からは、村松町の皆さんが獅子舞に来られました。村松町の皆さんには本館2階に上がっていただいて獅子舞をして頂きました。館内に響き渡る笛と太鼓の音色で、施設に居ながらにしてお祭りを楽しんで頂くことが出来ました。...

続きを読む

☆9/16 法話の会開催

◎9/16(金)14:00~15:00 法話の会を行いました。・今回法話のお勤めは、地元串町光玄寺(こうげんじ)の佐竹ご住職でした。・お説教では、「今現在があることを当たり前だと思ってはならない。」「当たり前である事に感謝しなければならない。」「我々は仏様に囲まれて生きているのではない。深い因縁の中で生かされているのである。」「なぜ、そのことを分からず感謝しないのか?」「これらの事を我々人間は誰かに教えてもら...

続きを読む

流しそうめん♪

早い事で、もうお盆から一ヶ月が経ちましたね。お盆の三日間、みゆきの郷では毎年恒例の流しそうめんをしました。そうめんの他に茶そばも流し、皆さん美味しさと楽しさを味わえた日になったと思います。来年もまたやるので皆さん来て下さいね。(^-^)/...

続きを読む

☆御幸中学校運動会見学(^∇^)

☆9/8(木) みゆきの郷のお隣さんに小松市立御幸中学校の運動会を見学してきました!!\(^o^)/\(^o^)/◎午後の部が始まる直前に雨が降り出し、一時は見学に行く事を中止にしたのですが、その後に雨が止んだため遅れて見に行くことになりました。出発が遅れた影響から、最後の競技のリレーしか見学出来ませんでしたが、全21名の利用者様をお連れすることができ、中学生の若さ溢れるハツラツした姿を見ることで利用者の皆さん...

続きを読む

☆第42回 小松市消火競技大会に参加しました

◎9/2 ルートイングランティア小松エアポートで行われた小松市消火競技大会に参加しました(゚∀゚)・今年は47チーム,約150名で日頃の初期消火の技術を競いました。・みゆきの郷のチーム団結力を発揮し、元気ハツラツで臨みましたが、惜しくも入賞を逃しました。しかし、「今度こそは入賞するぞ!」という意気込みが芽生えるとともに、「火事は絶対に出さないんだ!」と言う強い防火意識を奮い立たせることが出来ました。...

続きを読む

リンク

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事